「カビと酵母膜の違いは何?」カビと酵母膜の見分け方を紹介!

maki
maki

発酵料理教室 Maki’s Koji Schoolのまきです。

お味噌やぬか漬けなどの発酵料理を作っていると気づいたら「表面に白いものが出現していること」があります。

始めて「白い物体」をみるとビックリしますね。今日はこの白い物体の正体についてお伝えしていきます。

今日の記事はこんな方へ
↓ ↓ ↓
発酵食品を作っていてこんな経験がある

✔え?これってカビ?

✔失敗したの!!捨てた方がいい?

✔腐ってしまった?

✔なんじゃこりゃ。気持ち悪い~~。

発酵料理を作っていると、ある日「白い物体」が出現していて、カビが生えたかもと思うことがありますよね。

白いものの正体は恐らく(大きく分けて)白カビか産膜酵母のどちらかです。

産膜酵母の場合は私たちに有害ではありませんが、白カビの場合は注意する必要があります。

今日の記事では、私が塩麹を作っている際に出現した白いものの正体について私の体験談と一緒にお伝えさせて頂きます。

白カビと酵母膜はどうして見分けたらいいのか「見分け方についても解説していますので参考にしていただけたら嬉しいです。

私は、料理教室の生徒さんに美味しいレシピを届けたい!と日々、新レシピを開発しているのですが

おっと。。蓋を開けると白いものが出現していました。

(ホリデーで数日、家を空けて塩麹を混ぜ混ぜしていませんでした。)涙

ということで、これもインスタとブログのネタになると「この白い物体に」大喜びしながら、「白カビと酵母」の見分け方を今日の投稿ではシェアします。

\\気をつけて!こんな場合は白カビ!!//

maki
maki

まずは白カビについて「白カビの特徴」をお伝えします。

✔白カビには菌糸がある。

✔ポツポツと色んな箇所に生えている

丸くてちょっとポッコリ

✔カビは点々と繁殖する(悪臭)

✔白カビには無害なものと有害なカビがある

目で見た感じと匂いを確かめてみましょう。(五感で確かめます)

カビは割と大きい(といっても数ミリですが)ので目で見て菌糸が分かります。

カビだと臭いです。なので悪臭がしたら、白カビの可能性があります。

カビの場合は白色だけじゃなく、緑や青、黒っぱい時もあります。

まき
まき

ちなみに、白カビでも色んな種類があるよ。

チーズやきのこなどにつく白カビは無害です。一言で「白カビ」といっても無害なものからお腹を壊してしまう白カビまでありますのでご注意下さい。

\\産膜酵母の特徴について//

味噌について産膜酵母

✔産膜酵母は酵母菌の1種

✔膜を張るように表面(全体)へ広がっていく

✔私達、人間には無害である

アルコール臭(乳酸菌)がする

産膜酵母は酵母の集合体なので「パッとみて分かりにくい」です。

え?ナニコレ?みたいに一瞬思うかもしれません。

特徴としては、産膜酵母はカビの様に点ではなく表面を覆うようにひろがっていく感じです。色は白です。

アルコールの香りがするのは、産膜酵母は発酵が進み過ぎて乳酸菌が増えた時に、現われるからです。

私は過去にぬか漬けをかき混ぜるのを忘れていて産膜酵母が表面に張っていました。

その時に投稿したインスタはこちら

糠漬けやお味噌の場合は、少量であれば一緒に混ぜ込んでも問題はありません。ただし量が多い場合は味や香りに影響するので取り除いた方がいい場合もあります。

産膜酵母の場合はどうしたらいい?

お味噌やぬか漬け(私もぬか漬けに発生した経験あり)を作っていると表面に産膜酵母が現れる時があります。

少量の場合は混ぜても問題ありません。

白カビと産膜酵母の違いを検証

私が作った緑の塩麹についた白いものはどんな状態??

緑色はカビではありません。野菜の色です。

菌糸は見当たらない(と思ったが、拡大したら見えた!)

匂いは臭くない

でも、

色は白くてふわふわしている、、、、

ということで白カビの可能性が高いです。

原因は常温においたままホリデーに行った!(こちらは夏で暑かった)

見分けが分からない場合は?

分からない場合は心配になると思うので

とにかく「消毒した清潔なスプーン」で白いものの周りをとり取り除くといいです。

ただし、白カビの場合は根が深い場合もあるので注意!

目に見えなくても根が深いと取り切れていない可能性もあるよ。

最後に

カビは\\発酵食品を作っていると良くあること//です。

カビが生えてもどんまい、どんまい

発酵生活を諦めないで!

maki
maki

発酵料理を教えている私でも失敗やカビは良くあること(笑)

今日のまとめ 白カビと酵母膜の違いは?

白カビと産膜酵母は別のものです。

白カビは菌糸があり点々と色んな場所に丸いカビを生やし悪臭がする。

産膜酵母は酵母菌の1種で表面に広がっていく.乳酸菌が増えて(アルコール)の香りがする。

食べても害はない

酵母膜は食べても害はないですが、白カビには注意です。

白カビと産膜酵母の違いをシェアしましたが白いものが発生した時の最終判断は自己責任でお願いします。

心配な時は「お腹こわしたらどうしよう」と思うことがストレスになるので使うのはやめておこう

自分の腸内環境を知りたい??

↓ ↓ ↓ピンクボックスをクリックしてね

あなたにぴったりの腸活がわかる腸内フローラ検査セット!

食べながら腸活したいなら米麹のグラノーラ

腸活にぴったりのグラノーラ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。