こんばんは メルマキッチンです。
無事に赤ちゃんの断乳コース終了今日は断乳後の寝かしつけについてのお
今までおっぱいで寝かしつけていたあなた
さて『断乳したらどうやって寝かしましょ』と言うママは きっと多いと思います。
夜中に赤ちゃんがギャーって泣いてもおっぱいをあげられませんからね。
今日はそんなあなたに最強兵器を紹介したいと思います。
何も新しく買わなくてもいいんですよ。
もうあなたは持っていますから。
断乳後 夜中に赤ちゃんが起きた時の対処法
夜中に赤ちゃんが泣く原因は何だろう?
実は一歳を過ぎると夜中に起きて泣いても、 お腹空いて泣くと言うより違う理由で泣いていることの方が多いのです。
- 甘え泣き
- 暑い、寒い(40度の日なんて大人でも上手に寝れないよね)
- 喉が渇いた(特にメルボルンの夏)
- 寝ぼけている
なので授乳中はどんな理由であり、夜中に赤ちゃん泣いた時はとりあえず授乳しておけば赤ちゃんも本当は違う理由で目が覚めた場合でもおっぱいで解決してしまっていたんですね。
なんて便利なおっぱい様
今までお世話になりほんまにおっぱい様様です。笑
赤ちゃんも自分も最強の育児便利グッズを手放したんですもの。
おっぱいと同じくらいパワフルな便利アイテムを手に必要があります。
断乳後の寝かしつけとして何が使えるの?
- 子守唄
- 抱っこでトントン
- お気に入りのぬいぐるみ
- お気に入りのブランケット
- おしゃぶり
などなどありますが
実はどんな育児書にも載っていないのですが みんなが 持っている物があります。
って嘘ついてすみません。私は育児書読まないので書いてあるかもしれません。
それはママの手
えっ?って思った人いますか?
いるよね…
私はママは 自分の子供にしか効かない 素敵な魔法を持っていると信じてます。
だから泣いてる赤ちゃんを 泣き止ませたり笑わせたり出来るんです。
特に手には不思議な力があると思っています。
試しに 寝ない赤ちゃんに 『早く寝て 』『早く寝て~』と きぃーっ(怒)と なりながらトントンしてみてください。
きぃーっ(怒りやイライラ)は手を伝わって赤ちゃんに 伝わるんです。
特に我が家はただいま赤ちゃん夜泣き受け取りサービス中
だから寝かしつけ開始の時は手に気持ちを込めて『大丈夫だよ―』『大丈夫だよー』
【上手に寝れるよ】と呪文のように唱えながら背中とんとんします。
時間がかかりすぎると自分がやりたいことがあるとイライラするときがあるけど
諦めてゆっくりと寝かしつけたほうが意外と赤ちゃんはすんなりと寝てくれたりするんですよ。
これは私が保育士として勤めていた経験から何百人という子供の数を寝かしつけてきて共通しして言えることです。心のイライラは手を通じ子供に伝わる
うちの場合はまず
- 絵本を読む
- 電気を消す
- 子守歌を歌うかかける
- お気に入りアイテム用意(喉が渇くから最近は水筒を握りしめています)
- 抱っこでとんとん(最近重いから歩き回れず椅子に座って抱っこ)
- 手に愛情を込めて大丈夫だよー大丈夫だよーと呪文かけながらトントンし続ける
まだ上手に寝れず時間がかかる時もありますが 怒らない 怒らない
まとめ
断乳後赤ちゃんはまだ上手に寝付けなくて寝るのに時間がかかるかもしれません。
でもママの心を焦りやイライラは手を通し絶対赤ちゃんに伝わります。
だから断乳後の寝かしつけの最強兵器はママの優しくて暖かい手!ということを忘れずにゆったりとした気持ちで
寝かしてみてくださいね。
母子ともに辛い断乳を乗り越え断乳後に得た素晴らしい3つのメリット
【断乳決断ママの体験談】赤ちゃんの断乳方法3つと実際のスケジュール
断乳後一ヶ月後の寝かしつけ方法 赤ちゃんどうやって寝かしつけるの?
目は口ほどに物を言う➡
手は口ほどに物を言う