海外で買える子供用ランチボックスお勧め!可愛い!丈夫!安全!

こんばんは メルマキッチンです。

海外で子育て中のママさん毎日のお弁当作りお疲れ様です。

だって、海外の幼稚園や小学校では  給食と言う便利な母の味方がないんですから。

ところで幼稚園や小学校にどんなお弁当箱を持っていっていますか?

今日はオーストラリアで買える子供に安全で可愛いお弁当箱の紹介をします。

MEMO

海外ではお弁当箱のことをランチ、ボックス(Lunch box)と言います。

海外で買えるお勧めランチボックスはどーれだ!

(注)海外といっても広いので住んでいる場所によりますが今日お勧めするランチボックスは送料させ払えば  どこにでも送っていくれます。

ランチボックスの素材の違いについて

プラスチック

メリット

  • 軽い
  • 安い
  • 何処でも売っている。

(スーパーとかショッピングセンターオーストラリアだとK-Mart、Big W.Coles.Woolworthなど)

  • 電子レンジで使える
  • 食器洗い機でも使える

デメリット

  • 環境に良くない
  • 落としたら割れる可能性あり
  • 不必要になった時ゴミになる
  • 保温できない
  • 色移りしやすい
  • 匂い移りしやすい

ステンレススチール

メリット

  • 長持ち
  • 丈夫
  • 環境に優しい(長く使えるし最終的にはゴミとならずリサイクル出来る)
  • 落としても簡単には壊れない
  • 色移りしない
  • お手入れも楽ちん
  • 保冷保温機能のあるタイプもある(スープジャー)

デメリット

  • ランチボックスの値段がプラスチックに比べると高め
  • (でもそれが長く使えるメリットにもなるから設備投資)
  • 電子レンジで温められない
  • 何処にでも売っていない(だから探すのに時間がかかりました。涙)
  • 一部のアウトドアショップにしかステンレスランチボックスは売っていない(しかも種類少なめ)

日本だとその他にもアルミ製とか天然木のお弁当箱(曲げわっぱのお弁当箱かなり気になっていますが、こちらでは手に入らないので日本帰国の際に検討します。)もありますが、海外(オーストラリア)では売っていないので省略します。

[amazonjs asin=”B00GX34W2U” locale=”JP” title=”曲げわっぱ 雅 一段弁当 ナチュラル 25M16-11″]

Amazonでチェック

最近ではガラス製もありますが、子供のランチボックスには割ったりする可能性あり。

年齢が低い子供カバンの扱いが乱暴な子供避けた方が良いかなと思います。

プラスチックとステンレススチールのランチボックスどちらがお勧め?

プラスチックとステンレススチールと素材を紹介しておいて何ですが

間違いなく!100パーセント断定でステンレススチールのランチボックス(お弁当箱)お勧めします。

ステンレススチールをお勧めするのはどうして?どうして?

簡単に説明すると環境に優しいから

どうしてステンレススチールは環境に優しいの?

理由

  1. ステンレススチールの材料は鉄とクロムの合金で環境や人間の身体に害のある物質が入っていない。
  2. .丈夫で長持ちする。
  3. .不必要になってもリサイクルする事が出来る

私メルマキッキンも今年始まってからプラスチックフリーの生活を心がけています。

詳しくはこちらの記事にて↓

2018年メルボルンにてプラスチックフリーの生活に挑戦する!!

海外【オーストラリア】子供のお弁当の基本は6グループ 簡単!シンプル!

 

考えてみて

プラスチックは捨てても壊れて小さくはなっても土に還ることはない。

じゅあ 燃やしてしまえ~!

燃やしてしまうと有害物質が出たり地球温暖化の問題になってしまう。

便利だけど、ちょっと厄介。

大好きな子供の為に毎日頑張ってお弁当作っている。

でも

↓     ↓     ↓     ↓

見えないプラスチックの何だか分からない成分が食べ物に移ってるかもしれない

↓     ↓     ↓     ↓

お弁当を食べる子供達は気づかないうちに毎日、身体に良くないかもしれない成分を取り込んでいるのかもしれない。

そう考えるとプラスチックは便利だけど環境の為にも子供達の為にも避けた方が良いと思うんです。

(環境を守る=子供達の未来を守る)

ランチボックスを選ぶ基準は?

  • ステンレススチール素材(もしくはガラス製、天然木などBPAフリーの素材を選ぼう)
  • 洗いやすいか?
  • 鮮度を保つか?
  • サイズ、大きさ、仕切りは?
  • サイズは自分の子供の食べる量と比べて適量か?
  • カバンに入れた時、重すぎない?(特に月齢が低い子供の場合重すぎると亀みたいにひっくり返る)
  • カバンのどの位の場所を占領するかな?場所とりすぎてない?
  • ラップや使い捨ての袋に入れる必要がないか?
  • 密封性が高いか??
  • (特に月齢の低い子供は)自分でランチボックスを開け閉め出来るか?
  • 再利用可能かな?(しつこいけど環境に優しくねっ)

特にチェックする重要ポイントは

密封性はありますか?

お子ちゃまはカバンをポーンと投げますよ。多分…ママが見てないところではね。見てても投げるか。(涙)

だから子供が横にしたり倒しても漏れない物を選びましょう。(Leak proofと英語では書いてあります。)

丈夫で長持ちするかな?

ランチボックスのお勧めの大きさは?

これは、それぞれの子供によって違います

参考までに現在プレップ(小学校一年生の準備の一年間)のランチタイムは約30分

おそらく一年生、二年生になるに連れてランチタイムは短くなり15-20分前後じゃないかなあと思われます。

様子を見ながら自分の子供の食べる量を把握しよう

  • 早く遊びたいから早く食べるタイプ?
  • 友達とおしゃべりしながらのんびり食べるタイプ?

海外ではモーニングティ(10時のおやつ)昼食、そしてアフタヌーンティー(3時のおやつ)とありますので1つのランチボックスに3回分入れるか、小さいランチボックスを数個に分けるかによっても変わってきます。

例えばサンドイッチのランチボックス+おやつやフルーツ用の小さなコンテナ(タッパー)とかね。

後、夏になるとオーストラリアは暑くなるから別に持っていくなら両方入る大きめのクーラーボックス(ランチボックスを入れるバック)を用意するのも忘れないでください。

大きさを選ぶポイントは

MEMO

大きいサイズを買って長く使うか。

丁度いいサイズを買って全部子供が完食出来る事を目的にして、達成感を味合わせるかで変わってくると思います。

クーラーボックスは必要?

オーストラリアは夏場は絶対、絶対、必要です。

海外の学校はだいたい、冷蔵庫で保管してくれるわけではなく各個人のロッカーというか棚に入れて保管しておきます。

クーラーボックス+フルーツやヨーグルトはぬるくなるので前日に凍らせたりアイスパックを入れたりして対策しましょう。

そしてお待たせしました。

海外で買えるお弁当のお勧めはこれ!

  • ブランド名 LUNCH  BOTS( TRIO DOT)
  • 素材 ステンレススチール
  • 容量 2.5カップ・700ミリリットル
  • 大きさ 16センチ×13センチ高さは4センチ
  • 色 ピンク
  • 仕切り 3つ

色んなサイズと色もあります。

お勧めポイント

  • 液体以外は漏れない
  • 液体(ディップやヨーグルトなど)は別の容器に入れてからランチボックスにいれます。
  • BPAフリー
  • 電子レンジ
  • オーブンでも使える
  • 食器洗い機も使える(我が家はないので手洗い)
  • 身体に悪い物質が入っていない
  • ステンレスの蓋に少しゴムで出来たカバーがあるが食べ物に当たるのはステンレススチールの部分だけ
  • カチッと止められ子供にも簡単に開け閉めできる
  • 色のカバーは外せるので洗えて衛生的だし、娘が大きくなり例えば次は息子にとなった場合でも色カバーだけ変えることができる
  • 値段もまだ買える範囲
  • 安全に毎日繰り返し使える
  • 可愛いからお弁当つくりが楽しくなるかも

液体漏れしないのはこちら↓

ライスクラッカーが15枚入る大きさです

 

ライスクラッカーが7枚。
小さいのでドレッシングとかディップにいいかな。

実際にこんな感じでもっていっています。

ランチドットの弁当箱

ランチドット

まとめ

プラスチックをなるべく買わないと決めてから理想のランチボックスを結構長い間探していました。それもその はず、ステンレススチールのお弁当箱はスーパーとかショッピングセンターに売ってなかったのですから。涙

親の立場から子供に安心して長く使える丈夫なものを探していて、納得するまでは買わないと決め、幼稚園から使っていたプラスチックのランチボックスを使っていました。遂に壊れてよっしゃー!と自分にオッケーが出てネットでリサーチをしていたランチドットを即購入。

子どもの立場からしても

自分で開けられるー!色も可愛い!使っていい?

とご満足の様子。

今日は子供に安心で可愛く丈夫と三拍子揃ったランチボックスの紹介でした。

長くなってしまいましたが最後まで読んで頂きありがとうございます。

オーストラリアでこのランチボックスを買うなら

Lunch dot lunch box

LIME TREE KIDS

bio me shopで弁当箱をみる

littlebentoworld.com

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。